果樹園・田畑・農園を守る
%EF%BC%89%E3%80%80.jpg)
りんご園、ぶどう園、桃園のカラス防除
果樹園用 鳥獣害防除機、トリクナー
%EF%BC%89.jpg)
果樹園や田畑を鳥獣害から守ります。
乾電池式で電源工事無しの簡単設営。
防雨、タイマー式。直径30mに効果を発揮します。
用 途 :田畑、果樹園等を害鳥獣から防除します
電 源 :単2アルカリ電池3本
効果範囲:直径30m
樹木取付型ムクドリ防御システム、ムクドリ用トリクナー
オーダー商品
%EF%BC%89.jpg)
街路樹をねぐらとするムクドリから樹木を防除します。取り付け方法は樹木へのダメージを考慮し、傷つける事無く取り付け取り外しが可能です。
1本で直径30mをカバーします。
用 途 :駅前や商店街の針葉樹のムクドリ対策
電 源 :単2アルカリ電池3本 約3週間
効果範囲:落雷を考慮したグラスファイバー製
約2~6m
長距離防御用、スーパートリクナー
オーダー商品
%EF%BC%89.jpg)
防除範囲は約100mにまで対応。鳥獣類に応じた各センサー等のオプションも装備できます。単品販売にも応じております。
対象動物:
・ハト・カラス・スズメ・ムクドリ等の鳥類。
・サル・イノシシ・ハクビシン・アライグマ・テン等の獣類。
用 途 :駅前や商店街の針葉樹のムクドリ対策
電 源 :標準:DC12Vバッテリー駆動。
バッテリー駆動時、実使用時間
約3ヶ月
※DC24V 駆動に変更可
ソーラーパネル(オプション)
携帯用・ハンディ防鳥
%EF%BC%89.jpg)
%EF%BC%89.jpg)
カラス、鳩、カモ、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ等他鳥獣害に
移動型 害鳥獣 追出し機器、ハンドランチャー Ⅲ
%EF%BC%89.jpg)
追い払い機の軽量・手軽版!!移動しながら手動で衝撃的音波を発射し、害鳥獣を追い払います。スイッチを押すと衝撃的音波が出る簡単操作、どこでも活躍可能です。
用 途 :害鳥獣の追い出し
電 源 :単2アルカリ電池3本
効果範囲:直径30m
センサー付きBOX型 鳥獣害防除機、なっし
%EF%BC%89.jpg)
赤外線センサーで検知して衝撃音波を発射します。
タイマーによる発射も併用可能。軽量で簡単移動。
(重量1.1 ㎏)
鳥獣たちを傷つけることなく防除します。
対象動物:ネズミ・イノシシ・シカ・ハクビシン・タヌキ・アライグマ・イタチ・テン・カラス・サル・ネコ・熊、等の鳥獣類。
用 途 :屋内っ外(防雨タイプ)
電 源 :標準アルカリ電池3本
電池寿命:約5,000回
効果範囲:センサー検知110° 5~10m
スーパーランチャー
ビルの屋上・工場等のカラス・ハト防除
屋内外設置型 鳥獣類防除システム、施設用トリクナー
%EF%BC%89.jpg)
%EF%BC%89.jpg)
工場や倉庫に侵入してくる害鳥獣を傷つける事無く追い返します。屋外での使用も可能で養鶏場の屋上に設置し、鳥インフルエンザ対策にもオススメです。
用 途 :あらゆる鳥獣から工場への侵入、飛来を防ぎます
電 源 :単2アルカリ電池3本 又はAC100V
効果範囲:直径30m
.jpg)
屋内用大型鳥獣害防除機、シャンデ
オーダー商品
%EF%BC%89.jpg)
天井吊り下げタイプ。工場や倉庫等に適した
鳥対策機。特に大型の建屋で効果を発揮。
防除範囲は360° 直径200m。
電源はAC100Vを使用。
用 途 :屋内用鳥獣害対策装置
電 源 :AC100V
(オプションで、DC12Vも可能)
効果範囲:直径200~400m
風力発電設備への衝突事故から鳥を守る
鳥獣対策システム
%EF%BC%89.jpg)
オーダー商品
天然記念物、希少野生動物のイヌワシやオジロワシなどの鳥が衝突する事故から守るため鳥獣対策システムを設置することで
「このエリアが危険という事を知らせる」
ことができます
風力発電の最上部に防除機を設置
防除機の原理
野鳥・野生動物に有効な特種音波を発射する新しいシステムです。
不規則な高速パルスをマイコン・プログラムで生成し、対象動物に向けて発射することで効果を発揮します。毎回異なった高速パルスを生成しますので、慣れを生じさせることなく、鳥獣の追い出し・追い払いから野鳥の再飛来、野生動物の再侵入の防止まで、幅広く活用することが出来ます。
慣れを感じさせないシステム・効率よい喫驚効果
従来の視覚への刺激(違和感)を利用した防除機はそれ自体が対象動物に対してアクションを起こさないためやがて慣れが生じ、効果がなくなります。弊社のシステムはこれらの問題を考慮して、特殊超音波の周波数をランダムに変化させて、鳥獣の追い出し再飛来、野生動物の再進入を防止するシステムです。
動物達にも優しい対策。希少動物の保護も。
被害が拡大しているとはいえ、野生鳥獣の取扱いについては、国から鳥獣保護法のため捕獲や傷つける事が禁じられています。当社のシステムは電機柵や網を使わずに野生動物達を傷付ける事なく防除対策をいたします。また、希少動物等の保護においても当社の製品が力を発揮しております。
防除機の比較
%EF%BC%89.jpg)
爆音機
爆音機や電子爆音機(プロパンガス等を使用する爆音機に代わる安全性を重視したもの)等、大音響による忌避機。
至近距離にいる野鳥・野生動物には効果がありますが、タイマー動作のために発音するタイミングを覚えてしまい、喫驚効果は持続しません。文字通り驚くような爆発音で大音量のために騒音が社会問題になっております。
ディストレスコール
鳥の悲鳴等を発声する装置。それ自体に鳥を追い払う効果はありません。大音量に反応して逃げているだけです。
小音量ではまったく反応しません。繰り返し使用していると慣れてしまうため、効かなくなるというのはこのためです。騒音問題だけでなく、悲鳴という不快な環境を作り出してしまいます。
音声出力(忌避音)
信号発生器による超音波発生(特定周波数の出力。あるいは周波数範囲のスイープ出力)ですので、即効性はありません。長期間の連続使用で効果は得られますが、出力を大きくすると周辺環境には影響を与えますので、効果が出るような音量での使用が出来ません。
超音波
野鳥・野生動物に対して嫌な音を発生して追い払うという機器です。ディストレスコールもこれに含まれますが、同じように大音量に反応して逃げるだけです。騒音問題や不快な環境を作り出します。
ロケット花火
実際に物体を飛ばし野鳥・野生動物を追い払う機器。当たると効果がありますが、当たる確率は低くそのうち慣れてしまいます。火薬を使うため危険な事と、ゴミが発生するので環境問題が生じます。
ハト被害段階
被害段階1:羽やすめ
ベランダや、枝、屋祢下等で休憩する程度。日中帯に飛来することが多く。羽休め。
鳴き声や、軽度の糞汚れ
被害段階2:待機場所
常に居ても安心と思い、待ち合わせ場所として定住を始める。
糞の量が増えてくる
被害段階3:定住
宿を設けてしまい定住を始める。
常にハトが住み続けるので、鳴き声や糞被害がひどくなる
被害段階4:巣作り
巣作りし、卵を産んで繁殖。常に複数羽が居る
ヒナを守る為、容易には防除できなくなります。
製造:キーオン株式会社