ハウス向けモニタリングサービス PLANTECT(TM) (プランテクト)
弊社は バイエル クロップサイエンス正規代理店です
プウランテクト製品外観です。4品種より構成されています。


製品概要
モニタリングセンサーとAIを使った全く新しい病害予測サービスです

Plantect(プランテクト)は革新的なAI予想機能搭載ハウス向けモニターセンサーです。
初期費用ゼロ。設置は簡単で、通信器本体に電源100Vを入れるだけです。各センサーは乾電池で動作しますので場所を選びません。
従いまして、大がかりな工事も必要もなくお手頃価格で届いたその日からたった数分ではじめることができます。
ハウス内のモニタしたい場所を自由に選べるよう以下の3つの単独センサーに分かれており、全てのハウス栽培作物を対象に見える化します。モニターは3センサーと通信器を加えたワンセットが本製品の基本プランとなっております。
① 温度湿度センサー
② Co2センサー
③ 日射センサー
+
通信機
AI予測機能では、トマト栽培の病気予測(灰色カビ病等)の病害リスク予測をご提供することで、適切な農薬散布のタイミングを把握することが出来ます。(現在、トマトのみですが、今後いちご、きゅうり、花卉等への展開を進めて行きます)

ポイント
簡単に持ち運べ、設置が可能です。
〇簡単に設置でき 通信機1台でセンサを30個も追加できます。

〇人工知能(AI)を使った病害予測機能で見えない病気を事前に予測
(オプション機能)

〇操作も簡単。1画面に必要なデータがグラフで見える化。
圃場の状況がパットわかります

Plantect(プランテクト)製品仕様
ハードウエァ仕様
◎センサー
測定項目 :温度&相対湿度、CO2濃度、日射量
通信規格 :LoRa(センサーと通信機間)
電 源 :アルカリ電池(単三/単二 交換可能)
外観寸法/電源:
・温度湿度センサー Φ 110 × 138 mm / アルカリ電池(単三4本)
・CO2センサー Φ 110 × 138 mm / アルカリ電池(単二4本)
・日射センサー Φ 100 × 100 mm / アルカリ電池(単三3本)
設置方法 :吊り下げ(温度湿度センサー、CO2センサー)
梁上に固定(日射量センサー)
◎通信機
通信規格 :LTE(通信料は弊社負担)
電 源 :AC100V
外観寸法 :125×80×48mm(アンテナ、端子部を除く)
設置方法 :ネジ(M3)-2本にて固定または安定した場所に設置
ソフトウエァ仕様
ソフトウエア( Webアプリケーション)(通信料はお客様負担)
対応OS :Windows 7以上、Android 5.1以上(推奨)
ブラウザ :Google Chrome 55以上(推奨)
専用アプリケーション
モニタリング機能
表示項目 :温度、相対湿度、CO2濃度、日射照度、飽差(HD)、露点温度(表示項目は順次拡大予定)
上記データ保管:3年
病害予測機能
表示項目 :病害の感染リスクを高/中/低で表示。薬剤散布、病害発生の登録及び表示可能。
対象作物/病害:
○トマト:灰色かび病。葉かび病。うどんこ病。すすかび病
○きゆうり:うどんこ病。べと病。褐斑病。
○いちご:うどんこ病。
※仕様等につきましては、お断り無く変更する場合がございます。
病害種は順次拡大予定です
料 金
Plantectのプランは、
・初期投資0円。
オプションとして
◎病害予測機能
◎温湿度センサー、CO2センサー、日射センサー
を追加する事が出来ます。
初期費用ゼロで、ハウス内のモニタリングと生産性の向上を図ることができます。
◎基本プラン:
月々4,980円(税別)
3つのセンサーと通信機セット
(温度湿度センサー1台、CO2センサー1台、日射センサー1台、
通信機1台、サービス利用料金、通信費用、クラウド利用料金含む)
・オプション
◎病害予測機能:対象品目(対象作物:トマト。病害予測:灰色カビ病。葉カビ病。
うどんこ病)から1~3種目を選択可能
・1品種選択時
月々1,490円(税別)
・2品種選択時
月々2,470円(税別)(1,490円+980円)
・3品種選択時
月々3,250円(税別)(1,490円+980円+780円)
◎追加センサー:基本プラン購入後または基本プランと併せて「追加センサー」を
個別購入できます
・温湿度センサー
月々1,590円(税別)
・CO2センサー
月々2,280円(税別)
・日射センサー
月々 980円(税別)
設置方法
簡単な手順で、その日に数分で使用可能です
ハウスに設置のセンサーはアルカリ電池を使用するため、電源や通信のためのケーブルが一切必要ありません。(通信機には電源が必要です)
Step1:通信機を電源AC100に接続します。各センサーにアルカリ乾電池を入れます
Step2:ハウスに設置します
温度湿度センサー、CO2センサーは吊るして。日射センサーポール等に固定してください。
Step3:設置後はパソコンからURLにログイン。又は、スマートフォンから指定アプリを
ダウンドーロして設定するだけでハウス内のデータが確認できます。
